DIYサポートパックのまるこ製作所さんと一緒に!昔ながらのトイレをカフェ風にDIY♪
かねてよりスタッフから不満の声が上がっていたエスエストラスト 本社ビル5階のトイレ。
入って正面には2台の小便器、その横には大便器を据えたブースがあり、男女共用MAX3人同時利用可なんですが、
実際は廊下との仕切り扉に鍵かけて独占使用という実態。。。
また、設備の古さからか、雨の日など配管から上がってくる臭いがかなりキツイ。。。
築40年超えのビルとありレトロといったらレトロなんですが、同じ5階フロアには会議・応接スペースを新設し、
お客さまが利用するシーンも多くなってきているので、なんとかせねば!と改修工事に踏み切りました。
築古の建物や、躯体・設備がらみの工事だとどうしても業者さん任せになりがちですが、
ここはDIY不動産!
プロの手を借りながらも、できるところは自分達で手掛けたいというDIY魂で、
『DIYサポートパック』お助け隊のまるこ製作所の本郷さんに相談を持ちかけたところ…
こちらのイメージを汲み取って、
『床は敢えてビニルシートやめて、足場板を貼ってみたら雰囲気出るんじゃない?』
『DIYだったら、塗るのが簡単。イイ感じの質感が出るのは、やっぱ漆喰かなあ』
とスイスイ方向性が決まりました。
ペーパー類のストックや掃除用具などを収納するスペースは、工事しながら様子見て決めてこ♪
という何ともゆる~い感じで、いざ着工!
まずは臭いの元凶、小便器2台を解体撤去
狭い中でさらに仕切っていたブースも全部取り払ってしまいました。
途中、留め金物が腐食しててうまく取り外せない!とか、配管の接続位置が新しい設備と微妙にズレる!とか、案の定ハプニング続発・・・
やっぱり設備がらみの工事は素人だと難しそうです。
次に足場板を貼るための下地を組んでいきます。
既存の床はタイル貼りで水掃除用の排水溝があり、これも臭いの原因だったんで目張りをしてます。
また、排水溝に向かって勾配がついているから、下地の微妙な調整で全面をフラットにしなくてはなりません。薄板をパッキンにして水平機とにらめっこで作業するホンゴウさん。
うーん、この辺もできそうな気もするけどやっぱりお任せしといた方がよさそうな作業。
まっすぐに床を貼って養生をしたら、いざ壁塗り
やっとスタッフが手出しできそうな段階になりました。
壁塗りはもう3回目という前田スタッフ。躊躇なくスンナリ塗り始めてみましたが・・・
どうも思ったようなコテ目が出ない~!?
こんな時、隣に職人さんがいれば・・・
何が悪いのか、持ち方から動かし方、ちょっとしたコツを手取り足取り?教えてもらえます♪
洗面台はそのまま利用するけど、蛇口をアンティーク風のものに変更♪
鏡は、ホームセンターの量販品にエイジング塗装をかけて、
上部にはやっぱりレトロな雰囲気のブラケット照明を付けました。
あらかた仕上がった空間は、小便器が1台になって、仕切りもなくなっちゃったんで、意外にもガランとした印象に・・・
そこで、大便器の横には間仕切りを兼ねた収納棚、窓の下には扉付収納を作ることに決定!
ゆるーいなんて、言っちゃってすみません。
こうやって、実際の空間を確認しながら仕様を決めていけるって、実は一番理想的な進め方なんですね~
業者さんにお任せの工事だと、なかなかこんな融通は利きません。
晴れて、完成~♪
一緒になって考えて、照明器具や金物を選び、壁塗りも参加した空間は、やっぱり愛着も湧くしシロウトならではの味も出る。
職人さんに任せる部分、自分たちでできるところ、うまく振り分けるのが、DIYを楽しむコツだと実感した1週間でした!
前後の記事へのリンク
戻る